CATEGORY

子育て

  • 2023年1月3日
  • 2023年1月3日

二人目

新年早々、おめでたです。   二人目がほしいなあと思いながら一年以上経ち、ついに授かりました。     産婦人科で排卵アシスト2回目で、できました。 一人目もアシスト一回でできました。   来年度は札幌に一年だけですが留学予定。 出産は9月予定。   […]

  • 2022年11月28日
  • 2023年1月8日

誤飲

ある日、仕事からの帰宅途中で奥さんから鬼電話。   「子供がバネを飲んだかもしれない(;´・ω・)」   詳しく聞くと、台所で夕飯の準備中にリビングから息子の大きな泣き声。   慌てて様子を見に行くとバラバラのボールペンが落ちておりバネがなかったと。   バネ […]

  • 2022年10月21日
  • 2022年10月29日

発達

最近メキメキと息子が発達してきたので記録に残しておきます。   現在2歳5ヶ月   言える単語が急に増えました。   カギ、ウンチ、パン、アンパンマン、好き、ヤダ、ノンノン、ブーブー、ダンダン(ダダンダンのこと)、抱っこちて、アイシュ、チュウ(ピカチュウ)などなど &n […]

  • 2022年9月1日
  • 2022年9月1日

久々に

なんと、一年近く更新が途絶えておりました。   それだけ、仕事もプライベートも忙しかったわけで   息子ちゃんは元気です。 毎日毎日アンパンマンごっこに勤しんでおります。   8/29にトイレで初ウンチ💩に成功しました。 前回の記事が断乳失敗で終わっていましたが、その後 […]

  • 2021年8月21日
  • 2021年8月21日

断乳

投稿頻度が落ちてますね   息子がすぐにイジるのでパソコンを打つ余裕がなく、夜も一緒に寝るので自宅でパソコンを触る機会がかなり減りました。   さて、そんな息子ちゃんですが1歳3ヶ月になりました。   週ごとに進化してますね。ついこの間できないことが2-3日後にはできる […]

  • 2021年6月14日

いやいや期

いやいや期:自我が芽生え、半年から1歳半の間に出るもの。気をそらすこともできなくなるのが2歳頃でこれを魔の2歳という。     我が家にもいやいや期来ました。     特に食事時。おかずの食べる順番や自分で手づかみしたい時などに位にそぐわないと発動します。 & […]

  • 2021年5月29日
  • 2021年5月29日

保育園デビュー

奥さんの新天地での再就職先が決まり、息子ちゃんもいよいよ保育園デビュー     まずは、準備するものがいろいろありました。     おむつを入れるかご、おむつスタンプ、ベビービブ複数枚、着替え、バケツ、お昼寝布団、靴、登園カバン、歯ブラシ、コップ、きんちゃく袋 […]

  • 2021年5月21日
  • 2021年5月29日

祝1歳、そして初登園

先日、ついに1歳になりました!   写真で振り返ると改めて大きくなったなあと感慨深いです。 ここ数日でますます歩くようになり進化が著しいです。   ゴールデンウィークにZOOMで祖父母、兄家族で誕生会中継をしました。   本当は実際に逢わせてあげたかったのですがこのコロ […]

  • 2021年4月28日
  • 2021年5月2日

新居 赤ちゃんのいたずら対策

転勤に伴い引っ越ししました。     人生初の一軒家です。賃貸ですが。(階下の人に気を使うことなくどたばたギャーギャー子供と騒げるのでいいですね)     ネット環境もよやく整備されたのでかなり久々に投稿します。     引っ越しを機会にネ […]

  • 2020年11月6日

離乳食

最近仕事が忙しいのと1月に新たに資格を取るための準備でブログをさぼっていました。 書類作成のために10月後半は家に帰るのも遅く、奥さんにワンオペ育児してもらいました。     さて、息子ちゃんは大きくはなりましたがまだハイハイはしていません。 そろそろ生後半年を迎えるので離乳食デ […]